ハンガーにかけられた可愛らしいサイズのベストは、リア・スタンの初期の頃から制作されている作品です。
一枚のセルロースアセテートを折り返す形で、前身頃と後ろ身頃が作られています。
外地と中地で模様を変えるのは、色やデザインにこだわるリア夫妻ならでは。
中央にはハンガーと色を合わせた菱形のボタンがついており、作品のアクセントとなっています。


ベストの歴史は古く、15世紀後半から17世紀頃に着用されていた「ダブレット」と呼ばれる上着が元になっているそうです。
当初は長袖でしたが、時代と共に着丈・袖丈が短くなり、上着の下に着る中衣となり「ベスト」と呼ばれるようになりました。
その後ルイ15世の時代には袖がなくなり、フランスでは「ジレ」、イギリスでは「ウェストコート」とも呼ばれるようになり、現在の形に至っています。

ちなみにチョッキとは日本独自の言い回しで、ジャケットが訛ったものという説や、シャツの上に直接着る=直着(チョッキ)から生じたとする説など色々あるようですよ。
リアは服飾小物に関しては、帽子やベスト、バッグなどを制作しています。どれもプチサイズなので、合わせてつけるのもかわいいですよ!

アン・ブーケ・ドゥ・フルールでは、ベストのブローチをお取り扱いしております。
リア・スタンや作品についてもっと詳しく知りたい方は、小冊子もどうぞご覧下さい。
CopyRight 2012-2025 © Un Bouquet De Fleurs All Rights Reserved
掲載の文章・写真等のすべてのコンテンツのコピー・転載を禁じます。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |

