税込33,000円以上のお買い上げで送料無料です
あこや真珠のアクセントが上品な、帆立貝のペンダントのご紹介です。
貝殻モチーフは涼やかで、夏の装いにもぴったりです。
帆立貝は、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼のシンボルでもあります。
この巡礼路は1000年以上の歴史を持ち、フランスからスペイン最西部に至る数百キロの道のりで、世界遺産にも登録されています。
この道を辿る巡礼者はみなお守りとして帆立貝をリュックに下げ、巡礼路の道標にも帆立貝が描かれています。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Camino_Santiago_Madrid.JPG
なぜコンポステーラ巡礼のシンボルが帆立貝なのかというと、巡礼のゴールである「サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂」に聖ヤコブの遺骸が祀られており、その聖ヤコブのシンボルが帆立貝だからです。
Graeme Churchard https://www.flickr.com/people/30659367@N00
聖ヤコブはイエスの12使徒のひとりで、イベリア半島での布教活動にも熱心な人物でした。
帆立貝が彼のシンボルになった理由には諸説ありますが、死後ヤコブの遺骸が船で運ばれた際、その船の底に帆立貝がたくさん張り付いていたから、という説があります。
帆立貝=聖ヤコブのシンボル ということはフランス語の中にも生きており、フランス語でヨーロッパホタテは「coquille Saint-Jacques」ーー「聖ヤコブ(Saint-Jacques)の貝(coquille)」と言います。
様々な歴史とシンボルとしての背景を持つ帆立貝。
そんなヨーロッパの文化に思いを馳せながら、夏の装いに取り入れてみませんか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |